英検®対策α(アルファ)コース 合格体験記
英検®対策α(アルファ)コース 合格体験記
英検®合格者の声をご紹介いたします!
英検®対策α(アルファ)コースでは、英検®合格者を続々輩出!合格者の喜びの声をお届けいたします。 はじめての英検®受験で全問正解!合格が自信になった---英検®5級合格(小4・女子) スクールでいつも英語に触れていることが、リスニングに役立った---英検®5級合格(小3・女子) 先生がバイリンガルだから、安心してレッスンを受けられた!---英検®5級合格(小4・女子) レッスンで試験頻出のボキャブラリー強化して英検®合格!---英検®5級合格(小3・女子) 家庭学習用動画で正しい発音を自宅でも確認できた---英検®4級合格(小4・女子)

はじめての英検®受験で全問正解! 合格が自信になりました
小学4年生・女子 英検5級 合格
– 英検®受験のきっかけを教えてください。
明光キッズeの先生に受験することをすすめられたことがきっかけです。
検定試験を受けること自体がはじめてだったので自信がなくてすこし迷ったけど、お母さんに相談したらぜひ受けてほしいと言われたので、チャレンジしてみようと思いました。最初は4級を受けようと思っていたのですが、英検の受験が最初だったこともあり、まずは試験に慣れるために5級から挑戦することにしました。
– 明光キッズeの英検®対策α(アルファ)コースのレッスンで、特に役立ったと思うところをおしえてください 。
αコースのレッスンではリスニング、スピーキングの練習や新しい言葉の学習、本番と同じ形式の問題を解いたりしていました。4級のコースを受けていたので、5級の問題がやさしく感じたことは大きかったです。
リスニングの問題ではとくに明光キッズeの効果を感じました。スクールで毎日英語を聞いたり、話したりすることに慣れていたのが良かったと思います。キッズeの先生が「リスニングは2回チャンスがあるから、一度目に聞き取れなくても焦らなくて大丈夫!」アドバイスしてくれたことで、落ち着いて問題を解くことができました。
– 英検の勉強で苦労したことはなんですか?また、苦労したことをどのように乗り越えましたか。
文章を正しい順番に並べ替える問題が少し苦手だったので、家で過去問をたくさん解いて練習しました。試験当日はすごく緊張して、ちゃんと解けるかどうか心配でしたが、実際には試験終了より15分前には解き終わっていたので、試験が終わった後は何回も見直しをしていました。
試験結果はなんと満点で合格。分かったときはとてもうれしかったし、お母さんやキッズeの先生が自分の事のように喜んでくれたこともよかったです!
– 合格おめでとうございました!最後に次の目標を教えてください。
次の試験では4級を受ける予定です。将来は空港のグランドスタッフとして働いたり、本も書いてみたいという夢があるので、4級も合格したらその次は3級というように、どんどん上の級にもチャレンジしていきたいと思います!
.png)
スクールでいつも英語に触れていることが、リスニングに役立った
小学3年生・女子 英検5級 合格
– 英検®受験のきっかけを教えてください。
一緒に明光キッズeに通っている友達が英検®を受ける、ということを聞いたことがきっかけです。それを聞いて、自分も今まで勉強してきたことがきちんと身についているかどうか実力を知りたいと思っていました。将来は本場のディズニーランドに行ってみたいという目標もあったので、まずは5級の試験を受けることにしました。
– 明光キッズeの英検®対策α(アルファ)コースのレッスンで、特に役立ったと思うところをおしえてください。
αコースでは、イラストが描かれたボードを見ながら実際のテストで出てくる単語を覚えたり、英検で出てくるような文法の問題をやっています。()の中に入る単語を選択肢の中から選ぶ問題など、本番と同じ形式のレッスンなので、出題形式に慣れることができるのが良いと思いました。
キッズeではフォニックスタイムの時間のおかげで、難しい単語の読み方にも慣れることができたと思います。普段からスクールで英語に触れているおかげか、試験の中ではリスニングが一番手ごたえがありました。
– 英検®の勉強で苦労したことはなんですか?また、苦労したことをどのように乗り越えましたか。
長い文章を読む問題が苦手だと感じていました。とくに文章中で、「空欄にあてはまる単語を選ぶ」という問題が苦手でよく間違えてしまっていたので、同じような問題を間違えないようにすることにとても苦労しました。
また、明光キッズeの先生から「先に問題を読んでから、関係のある場所を文章の中から探すようにするといいよ」というアドバイスをもらったので、それも役に立ったと思います。試験本番は今までの中で一番というくらい集中して取り組んで、最後まで問題を解くことができました。
– 合格おめでとうございました!最後に次の目標を教えてください。
今回5級に合格することができたので、次は4級を受けたいと思っています!長文の問題にまだ苦手意識があるので、そういった長い文章をすらすら読めるようになりたいです。 それから、今の時点で問題を最後まで解くことはできているので、次は問題の正解率を上げたいと思っています。

先生がバイリンガルだから、安心してレッスンを受けられた!
小学4年生・女子 英検5級 合格
– 英検®受験のきっかけを教えてください。
英検®自体にはもともと興味がありました。英検®対策のレッスンを受け始めたことと、もっと英語を話せるようになりたいと思っていたので、受験してみたいと思ったのがきっかけです。
小学校で英語の授業が始まったとき、はじめは発音がむずかしくて、少し苦手でした。でもキッズeに通い始めてちょうど慣れてきていたところだったので、検定試験にもチャレンジしてみようと思いました。
– 明光キッズeの英検対策α(アルファ)コースのレッスンで、特に役立ったと思うところをおしえてください。
英検®対策のレッスンを受けるようになってから覚える単語の量が増えました。αコースはレッスンの最後に習ったことを復習する時間があるので、ひとつひとつの単語がしっかり身についているか確認できるところが良いと思います。
英検®本番では、キッズeでやったことがある問題と似ている問題が出たり、知っている単語も多かったので、落ち着いて問題を解くことができました。
また、αコースは日本語もわかる先生が教えてくれるので、どうしてもわからないときには日本語も通じるという安心感も大きかったと思います。
– 英検®の勉強で苦労したことはなんですか?また、苦労したことをどのように乗り越えましたか。
英単語を覚えることに苦労しました。つづりの長い単語や発音しない文字が入っている単語は特に覚えづらかったです。
難しい単語を覚えるために、習った単語を家に帰ってからもノートに何回も書いていました。目で見ているだけではなく手を動かすことで、つづりや単語の意味がしっかり頭に入ってくるようになったと思います。
– 合格おめでとうございました!最後に次の目標を教えてください。
今回リスニングが難しいと感じたので、次はもっと正解できるようになりたいです。あとはひとつひとつの問題を解くスピードも上げていきたいと思っています。次の4級の試験では覚える単語も増えるので、いまから少しずつ覚え始めているところです。
将来は英語の先生になって、英語を苦手と感じている子どもたちに、英語を好きになってもらえるように教えたり、英検®のアドバイスができるようになれたらいいなと思います!

レッスンで試験頻出のボキャブラリー強化して英検®合格!
小学3年生・女子 2022年10月 英検5級合格
– 英検®受験のきっかけを教えてください。
せっかく英語を勉強するなら目標があった方がいいと思ったこと、また現在のレベルを確認してみたかったからです。
– 明光キッズeの英検対策α(アルファ)コースのレッスンで、特に役立ったと思うところをおしえてください。
英検対策α(アルファ)コースでは実際の英検試験を想定しながらレッスンを行うため、英検の問題に慣れることができ、本番でも落ち着いて取り組むことができました。
– 明光キッズeの英検®対策α(アルファ)コースのレッスンでは家庭学習用の動画をご用意しておりますが、 特に役立ったと思うところを教えてください 。
隙間時間を活用して、英語を聞くことができる点が良かったと思います。
– 英検®の勉強で苦労したことはなんですか?また、苦労したことをどのように乗り越えましたか。
最初は覚えているボキャブラリーが多くなかったので、リーディングの問題文や選択肢の意味が分からず、問題の途中で止まってしまうことがありました。ですので、わからない単語が出てきても前後の単語から推察をするようにしたり、英語のスペルを読んでみて、聞いたことがある単語かを確認する練習をしました。
– 合格おめでとうございました!最後に次の目標を教えてください。
引き続きリスニング力を高める練習を行いつつ、さらに使えるボキャブラリー数を増やして、4級合格を目指します!

家庭学習用動画で正しい発音を自宅でも確認できた
小学4年生 女子 2022年10月 英検4級合格
– 英検®受験のきっかけを教えてください。
英語のライティングを勉強するきっかけになると思ったためチャレンジしました。合格が目標なのはもちろん、現在の実力がどれくらいあるのかの確認の意味も込めて、受験しました。
– 明光キッズeの英検対策α(アルファ)コースのレッスンで、特に役立ったと思うところをおしえてください。
レッスンでは試験で使う単語を学習するので、たくさん覚えられたこと、また熟語やセットで覚える言葉を教えてもらえた点が役に立ちました。
– 明光キッズeの英検®対策α(アルファ)コースのレッスンでは家庭学習用の動画をご用意しておりますが、 特に役立ったと思うところを教えてください
正しい発音を自宅でも確認することができる点が良かったです。家庭学習の時間でリスリングのテストに備えた練習ができました。
– 英検®の勉強で苦労したことはなんですか?また、苦労したことをどのように乗り越えましたか。
意味のわからない単語や熟語がたくさんあって、最初は覚えるのが大変でした。覚えられてない単語は一つ一つノートに書いて覚えました。
– 合格おめでとうございました!最後に次の目標を教えてください。
次は英検3級の試験にチャレンジをして、満点を取りたいです!!